道路交通センサス?

JO

2010年11月07日 08:53

先日、見慣れぬ所から郵便物が届いた。


送り主は、愛知県 建設部。


封筒には”道路交通センサス 調査票在中”と書いてある。


「なんだこれ?」


と思いながら封を開け確認すると、



先ずこんな一枚が・・・



調査対象車両のナンバーとして、クナウスのナンバーが記されている。。。


「んー。よう解らんな~。しかもウチのは”自動車”じゃないけどいいのかな...」


続けて・・・




「そういうことね。”どこからどこへ”の移動の調査か・・・さっさと回答しよう」




アンケートの設問は、


車種、業種、乗車人員、ETCの有無、走行前後の距離メーター指示値、移動目的、積載品目・重量等々あるのですが、
車種選択の欄では”普通車”という選択肢もなく、どうやら”働く車”がターゲットの様子。


「なるほど。トラベルトレーラーも8ナンバーなので、無作為選定でクナウスが引っ掛かったんだろう」



で・・・いざ回答しようとすると・・・


「んー悩ましい・・・」


自走できないトレーラーはETCもなければ距離メーターも無い。乗車人員なんてのも無い。


乗車人員ゼロで、ひたすら牽っぱられた移動距離と場所を回答する?


連結状態で回答すれば良いのだろうが、アンケート用紙の右上には、後日アンケートを回収した後に
先方が追記する欄があり、そこには調査対象者の住所や使用燃料、所有形態云々と車検証データらしき
項目を記すようになってて、そこでアンマッチとなるのも、なんだかヘンだ。


まぁ、n分の1の僕のデータが大勢に影響を与えるとも思えないので、素直に乗員ゼロ、距離ゼロと
回答してもよいのだが・・・


届いた方居ます?


あなたにおススメの記事
関連記事