caravaning minutes of 2011

JO

2011年12月20日 00:00

あと2週間で怒涛の2011年も終わり。

今年のトレーラーlifeを振り返ってみると、出動回数は計8回(内1回は車検)、Knaus泊は都合10泊。

  3月:1泊
  4月:1泊
  5月:2泊
  6月:1泊
 10月:3泊
 11月:1泊
 12月:1泊

夏の輪番休業等がありながらも、どうにか二桁泊はクリアできたけど、
もう少しトレーラでの外遊びがしたいなぁと言うのが正直なところ。

今年こそは!と思っていた、キャラバン的な遠出の出動ができなかったのも心残り。

とは言え、今の我家の生活パターンからすると、1回/月の出動がせいぜいで、7-9月の出動回数ゼロを考えると、
それなりに出動できたのかな?と思ったり。

ただ、子供達の成長を考えると、こうやって家族4人でキャンプへ出掛けれるのもあと数年だと思うので、
2年以内、いや来年こそは、遠出のキャラバン(全国オフついで?)はどうにか実現してみたいなぁ。と思う次第...


そんな中、今年最後のキャンプへ出掛けてきた。

目的地は自宅から1時間弱の温泉施設併設の某地。


お仲間数組とご一緒に冬キャンプを満喫。


ランドロック。羨ましい!


今回のキャンプは美味しいオプション付き。




キン!と冷えた空気の中、温泉でしっかりと身体を温め、暖かいテントの中で旨い肴で一杯やりながら、
仲間と楽しく過ごすのも冬キャンプの1つの楽しみ方。

夜は氷点下まで冷え込んだけど、そんなこんなで深夜まで皆さんとの時間を満喫し日付の変わる頃に就寝。

翌朝。

Knausのブラインドを開けると、小雪がチラついている。
空は曇天。

オーニングの結露が乾き難かったりと、曇天は歓迎できないけど、雪が降ってれば話しは別。
全く清々しくはないけど、如何にも冬キャンプらしい朝で何気に嬉しい(笑)。



半年振りに登場の防音boxにも薄っすらと雪が。


その後、雪は直ぐに止んだけど、この日は終始曇天。


午前中は皆さんとノンビリと過ごし、昼過ぎからは憂鬱な(笑)撤収作業を開始。


連結完了!


現地を15時に出発し、無事自宅へは小一時間で到着。

2011年最後のトーイングを無事に終えました。


来年のトーイング初めは何時かな??

では

あなたにおススメの記事
関連記事