カスタマイズ初め

JO

2010年01月03日 22:04

2010年も今日で3日目。

既にお正月モードからそろそろ通常ルーティンの生活へ戻りつつありますが(笑)。


先の忘年会キャンプではバッテリー管理を行う術が無く、非常に心細い思いをした。

と言う訳!?で、2010年のカスタマイズ初めは電圧計の追加をおこなった。

電圧計と言っても、量販店で格安入手した車用の「電波時計&温度計&電圧計」で、電圧計はオマケみたいなモノだ。


バッテリー直で結線するため、常時通電回避用にON/OFFスイッチを追加。
(電圧計以外は内臓のボタン電池で動く)


設置場所はバッテリーからの取り回しと、ベッド展開時にも確認可能な位置とした。


実際に使っての印象だけど、やはり電圧だけでなく、チャージ時の電流値や各設備の
スイッチ切り忘れ等の検知のためにも電流値も把握したくなるなぁ。。。

また、電圧測定値の反映がAVモニターと比較しリニアでないような。。。

本来なら、400JSで大変重宝していた「サンフジ電気製 AVモニター」を装着したい所ですが、コイツで当面代用する次第。

正月休みにあと3アイテムほど手を加えたいのだけど、出来るかナ。。。

あなたにおススメの記事
関連記事