ナチュログ管理画面 スローライフ スローライフ 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2024年07月20日

2024 21th TML全国オフ in 越中富山

7月も下旬に差し掛かっていますが・・・

5月に開催されたTML 全国オフへ5/2-5/5で参加してきたので、遅ればせながらupします。。。

2024 21th TML全国オフ in 越中富山

2019年の八万平以降、コロナ禍で4年間休会だったTML全国オフ。富山の地で5年ぶりの開催となった。



会場は富山の牛岳スキー場。
我家にとっては初の富山でもあった。

5月2日の会場入りを目指し、5月1日夕に自宅を出発。

東海北陸道経由で途中でP泊し翌朝会場入りの旅程だ。

途中の”ひるがの高原SA”で休憩。
さすが標高860m、車を降りるとヒンヤリした空気が気持ち良かった。

2024 21th TML全国オフ in 越中富山
メジャーなSAだが、20:30でお店の大半が閉店していてビックリ(笑)

その後も順調に夜の東海北陸道を走り、P泊地の城端SAに22時に到着。
「他にも全国参加組がいるかな?」と思っていたが、トレーラーは我家の隣にもう1組だけ。
ただこの方は全国には参加されないとのことだった。

2024 21th TML全国オフ in 越中富山
静かで安眠できたし、コンビニも併設で便利が良かった


-5月2日-

快晴

7時に城端SAを出発。
50分ほどで会場の牛岳スキー場へ到着。
まだ受付時間前なので、待機場で受付開始を待つことに。

2024 21th TML全国オフ in 越中富山
会場までスキー場らしく、けっこうな勾配もあったがNXに異常もなく一安心

その後9時より受付が開始。予定通りに会場入りし設営も完了。
今回はSuncamp Scenic miniを張ることにした。

2024 21th TML全国オフ in 越中富山
地面がアスファルトなため、水タンクを持参でアンカーとした

参加の皆様へのご挨拶としばしの歓談後(笑)、昼食、観光、買い出しのために下山。

富山に来たら「寿司・白エビ・ブラックラーメン(笑)」は食べたいと思っていたので、この日の昼食は寿司縛りでお店選び。
皆さんの口コミやネット情報を参考にお店を選定し向かっていたが、通りすがりに”番やのすし”を発見。
此処も皆さんのおオススメだったので「時間も時間だしここへ行こう」となり、”番やのすし小杉店”で昼食をとることにした。
事前の情報では「数時間待つよ」と聞いていたが、タイミングが良かったのか30分も待たずに入店。

そそくさと”ホタルイカ、白エビ”を初め地魚系を中心にオーダー。
テーブルにやってきた寿司はさすが寿司大国富山。
どれも美しく、見た目で旨いと分かる一品だった。

2024 21th TML全国オフ in 越中富山2024 21th TML全国オフ in 越中富山

口に入れても当然旨い。
僕の住む愛知でも旨い寿司屋はもちろんある。ただ富山はどの店も平均して旨いというのが素晴らしい。
チェーン系回転寿司も魚が旨い地域は旨いと聞くし、嫁さんの実家長崎で食べたスシロー(笑)がその通りで旨かったので
此処富山のスシロー(笑)もきっと旨いんだろう。

寿司で腹を十分に満たしたあとは、能登半島国定公園内の雨晴海岸へ向かう。
富山湾越しに見える立山連峰を見たかったからだ。
天候も快晴で期待したが、立山連峰は白霞みで頂上付近しか確認できず。
ちょっと残念だったが、唯一無二の眺めでこれはこれで美しいし迫力がある眺めだった。

2024 21th TML全国オフ in 越中富山

併設の道の駅2Fからの眺め。立山連峰、海、道路の構図もgood。
2024 21th TML全国オフ in 越中富山

しばし、海岸散策をした後は道の駅 氷見併設の”氷見漁港場外市場 ひみ番屋街”へ車を走らせる。
途中、氷見の街中を通過するのだが、先の能登半島地震の爪痕を目の当たりとした。
半崩壊の家屋、段差のある道路等、一見観光客も多く日常に戻っていると錯覚するが、まだまだ復興の真っただ中なのだ。

ひみ番屋街をブラブラし土産等を購入した後は、買い出しのため氷見のスーパーへ向かう。

さすがに寒ブリの時期ではないので脂タップリのブリは並んでいなかったが、
氷見港産のブリと地酒を購入し会場へ戻った。

2024 21th TML全国オフ in 越中富山

2024 21th TML全国オフ in 越中富山

帰着後間もなくして夕食タイムへ。
我家の極狭ポーチオーニングでお仲間と一緒に夕食をとった。
驚いたのが先のブリのクオリティ。
この見た目のブリは我家の近所のスーパー産(笑)では、大抵の場合は少しは臭みがある。
その臭みが全くないのだ。
「うーむ、、さすが氷見産」と思ってしまった(笑)

そんなこんなで夜も更け全国オフ初日が終了した。

-5月3日-

快晴

午前中は続々と会場入りしてくるお仲間へのご挨拶や少々誘導のお手伝い等をして、
昼前に昼食、お風呂、買い出しの為に再び下山。

初日に寿司を頂いたので、この日は”ブラックラーメン”が必然的に昼食となる(笑)
とは言え、目当ての店がある訳でもないのでネットで検索で評判の良い店”麺屋やす 高岡店”を見つけ、伺うことにした。

どうやら人気店の様子で駐車場も一杯で店内も待ち人多数。30分ほど待った後に席につくことができた。
此処はチャーハンも人気らしく、”ブラック”ラーメンとチャーハンをオーダー。
ほどなくして期待の(笑)ブラックラーメンがテーブルへ運ばれてきた。

2024 21th TML全国オフ in 越中富山2024 21th TML全国オフ in 越中富山

イメージしていた”黒さ”ではないが、此方ではこれがブラックラーメン。
しかしこれが大正解で、本来!?のブラックラーメンはそれこそ真っ黒で塩味が強いらしいのだが、
麺屋やすさんのブラック(笑)は、パンチはあるもののバランスの良い塩味でコクのあるスープだが、
太目のちぢれ麵面とよく合い、最後まで美味しくいただくことができた。
ということで初ブラックラーメンは好印象だった。

ラーメンのあとはデザートを(笑)。ということで”麺屋やす”さんからほど近い”道の駅 万葉の里 高岡”へ向かう。
此処にとんでもないソフトクリームがあるということで、先発のお仲間達がSNS等でupしていたので、
我家もチャレンジ!?することにした。

その名も”観音10段ソフトクリーム”

2024 21th TML全国オフ in 越中富山2024 21th TML全国オフ in 越中富山
小さく「お試しのミニサイズも販売中」と記載があるがこれが通常サイズとなる(笑)

これでなんと200円!!。ナカナカのコスパだ。
割りばしともう1つコーンもいただけ、割りばしをナイフ代わりにソフトクリームをカットしてして2人でシェアもできる。

いやはやこのボリュームはスゴイが、これは食べる価値あり(笑)

なんせ10段なのでホイホイと消化することもできないので、時間をかけていただき、道の駅を後にする。

その後はお風呂へ。
道の駅からほど近い”グランスパかの苑”へ伺った。
天然温泉かけ流しだし、洗い場も広々としていて快適なお風呂だった。
ちなみにトレーラー牽引状態でも駐車も可能なほど駐車場も広かった。
(HPにも大型トラックやキャンピングカーも駐車可と記載あり)

続けてスーパーで旨いお刺身(笑)の買い出しと、NXへ給油し会場へ戻った。

2024 21th TML全国オフ in 越中富山

18時府頃に会場へ到着。
陽が隠れるとさすがスキー場だけあって、グンっと気温が下がってくる。
ポーチオーニングもクローズ状態でないと寒いくらいだった。
KIPで夕食をとった後は、お仲間といつも通り!?お酒を飲みながら楽しく過ごし2日目が終了した。

-5月4日-

快晴

この日は全国オフのコアDAY。
日が昇ると暑いくらいの好天だ。

2024 21th TML全国オフ in 越中富山
今回持ち込んだポタ電充電用のソーラーを広げ充電中

朝からメイン会場周辺も人だかりで賑やかだし「これぞ全国だなぁ」と、お祭っぽくなってきた。

2024 21th TML全国オフ in 越中富山

昼頃からは各種イベントも催され大盛り上がり。
企画の幹事連の方には感謝感謝だ。

2024 21th TML全国オフ in 越中富山

2024 21th TML全国オフ in 越中富山

昼の部は集合写真で一旦終了し、夜の一斉乾杯までしばしの休憩だ(笑)

その間に、これまたひさしぶりに”からあげ”も2kgほど揚げ、お世話になっている方々へ御配りした。
行きわたらなかった方、スミマセン。。。またの機会に!

2024 21th TML全国オフ in 越中富山

そして19時。全員集合の乾杯で夜の部!?がスタート。

全国オフ恒例の音楽隊や持ち寄り酒場で、これまた全国オフならではの雰囲気を満喫。
久々に会う各地の仲間と酒を酌み交わし楽しく会話できるこんな経験は、僕にしてみればトレーラーの世界しかないので、
これはこれでとても有難く楽しい時間だ。

2024 21th TML全国オフ in 越中富山
2024 21th TML全国オフ in 越中富山

そんなこんなで夜も更けコアDAYが終了した。

2024 21th TML全国オフ in 越中富山

-5月5日-

我家にとっては最終日の朝だ。

2024 21th TML全国オフ in 越中富山
今回の朝の風景(笑)の一つが幹事連の皆様のゴミ収集巡回。ホントお世話になりました。

この日は朝から周囲の皆さんも帰路につく方もチラホラで、我が家も撤収を開始。

2024 21th TML全国オフ in 越中富山
設営はやる気満々(笑)でササっとやってしまうが、撤収はナカナカ進まない。。。。ちなみに勾配があり皆さんウイリー状態(笑)

そしてグタグタと撤収も完了。
汗をかいたので、会場からスグ近くの牛岳温泉県央センターで汗を流して帰路につくことに。

温泉から戻り接続も完了。

2024 21th TML全国オフ in 越中富山

お世話になった皆さまにご挨拶を済ませ11時に会場を後にした。

2024 21th TML全国オフ in 越中富山
せっかくなので会場出口で記念の1枚(笑)

帰路もひたすら東海北陸道を南下。

2024 21th TML全国オフ in 越中富山
道中の山にはまだ雪が。


そして17時に自宅へ無事到着。
我家の2024 TML全国オフが終了した。

我家にとっては2014年 鷹巣以来10年ぶりの参加となった全国オフ。
やっぱりイイもんですね。
最初から最後まで満喫できました。

言い出しっぺの幹事さんと幹事連の皆さんは企画・準備にあたり、相当の御苦労があったことかと思います。
ただただ感謝です。ありがとうございました。

さて、、、来年はどこだろう?
ではでは




このブログの人気記事
caravaning minutes of 2020
caravaning minutes of 2020

同じカテゴリー(Trips)の記事画像
2024 Autumn camp in 涸沢カール
2024 Summer? or Autumn? camp in 乗鞍高原
2024 summer camp in 乗鞍高原
2024 潮干狩りオフ
”お花見とホルモン”オフ会
2024 spring camp in 富士高原トマトフィールド
同じカテゴリー(Trips)の記事
 2024 Autumn camp in 涸沢カール (2024-10-20 13:01)
 2024 Summer? or Autumn? camp in 乗鞍高原 (2024-09-15 16:00)
 2024 summer camp in 乗鞍高原 (2024-07-21 23:29)
 2024 潮干狩りオフ (2024-07-21 10:09)
 ”お花見とホルモン”オフ会 (2024-05-01 09:00)
 2024 spring camp in 富士高原トマトフィールド (2024-04-21 12:01)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
2024 21th TML全国オフ in 越中富山
    コメント(0)