ナチュログ管理画面 スローライフ スローライフ 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2024年10月19日

トイレの修理

カセットトイレ(タンク)の修理を行いました。




  続きを読む


Posted by JO at 16:42Comments(0)Interior

2023年12月31日

電子レンジの移設!?

本日は2023年の最終日だけど年内のネタは年内に。ということで滑り込みで1ネタ。

正月休みに突入早々に遅ればせながらの快適化を施してみた。



キッチンスペースに関わる快適化はKnaus時代を通じて初かも。  続きを読む


Posted by JO at 15:10Comments(0)Interior

2023年07月08日

定番カスタマイズ

ネタが溜まっているので時間がある時に連投します(笑)

3WAY冷蔵庫では定番カスタマイズをKipでも施してみました。



上の写真でご察しの通り、冷蔵庫の排熱用ファンの設置です(笑)

  続きを読む


Posted by JO at 16:16Comments(0)Interior

2023年03月05日

テレビの設置とLED化

ナカナカ時間がとれない事と家族の都合等もあって出動はできていないけど・・
コツコツとカスタマイズ!?は進行中なのです(笑)。



  続きを読む


Posted by JO at 13:07Comments(0)Interior

2023年01月04日

カスタマイズ初め

正月休みを利用して電気関係をコツコツと快適化!?。
第一期工事の完成です。



  続きを読む


Posted by JO at 21:34Comments(0)Interior

2013年07月20日

プチ!?LED化

2ヶ月ぶりの更新です^^;

全国オフ以降、何かと週末に所用があり、一度も出動できていないという何とも悲しい状況が続いている今日この頃、
カスタマイズも久しぶりにプチLED化を行ってみた。

LED化を行ったのは、リヤダイネットのめったに使わない(笑)スポット!?照明部分だ。  続きを読む


Posted by JO at 23:20Comments(6)Interior

2013年02月27日

ツインバッテリー化

今更ながらにバッテリーをツイン化してみた。

今までは、出先でも105Ahrのバッテリー1個さえあれば困ることはなく、
4年前の全国オフ4日間も、一昨年の平湯キャンプ3日間も、無充電で問題なく過ごしてきた。

しかし、子供達のゲーム機器の充電、スマホの度々の充電等々、子供の成長や時代の変化!?によりバッテリー使用環境も変化し、
昨年末のリンゴオフにて少々不自由を感じたので、これを機にバッテリーを追加することにした。(と言っても3ヶ月経ってるが^^;)



  続きを読む


Posted by JO at 23:32Comments(4)Interior

2012年08月06日

エアコン取付け完了!

エアコン取付け完了!

  続きを読む


Posted by JO at 21:58Comments(14)Interior

2012年07月29日

エアコン取付け中

只今エアコン取付け中。



渚園オフ以降、まさかの入院騒動や2度の海外出張等々でナカナカ時間が取れなかったけど、
先週末から、やっとのことで事前に購入済のエアコンの取付けに着手。

しかし、既にすっかりり夏本番。。。

詳細はまた後程・・・
  


Posted by JO at 23:11Comments(6)Interior

2012年02月01日

Battery 管理

トレーラーを購入して以来、サブバッテリーの充電管理方法として好ましいのは
「満充電状態になっても100Vを繋いだまま」 or 「満充電状態になったら100Vは切り離す」
一体どっちなんだろ?と漠然に考え続けているギモンがあったりする(笑)

そんな中、先日追加したバッテリーモニターで、今まで視えなかった充電の様子がわかり、今更ながらに考えてみた。。。


  続きを読む


Posted by JO at 00:00Comments(14)Interior

2012年01月28日

Trumavent

ウインターシーズンでも快適に過ごせるのはトレーラーの魅力のひとつ。

その快適さは、ヒーターのお陰なのは言うまでもないけれど、加えて室内のアチコチに設けられた
ダクトから吹き出される温風が循環することによって、更にその快適性は高まる。



この循環システム(Trumavent)のメンテ?を行ってみた。  続きを読む


Posted by JO at 15:56Comments(8)Interior

2011年12月04日

Battery移設 & Battery Monitor設置

今年も残るは早1ヶ月。

今週末は冬ばれの富士山を拝みながら「ふもとっぱら」で過ごす予定だったけど、週末の悪天候予報により断念。

ということで、週末の予定がぽっかり空いたので、以前から予定していた
”バッテリーの移設”と先日UKより購入した”バッテリーモニターの設置”を着手することにした。


  続きを読む


Posted by JO at 22:09Comments(6)Interior

2011年11月21日

Battery monitor

先日、オーダーしていたパーツがイギリスより届きました。



今回は共同購入ではなく、半ば人柱的にオーダーしてみました(笑)  続きを読む


Posted by JO at 00:39Comments(0)Interior

2010年09月05日

清水タンクdual化

久々のトレネタです。

奇しくもこの地方の9月としての最高気温を更新した今日、扇風機をブン回しながらトレにこもり作業してました。。。


とにかく暑かった・・・




  続きを読む


Posted by JO at 01:34Comments(17)Interior

2010年06月20日

LED lamp

先日、「コレいいよ!」とIKEAで購入したというお土産をいただいた。




  続きを読む


Posted by JO at 21:10Comments(10)Interior

2010年04月05日

LED化

噂のLEDを取付けました。



1つのユニットが小さいので、この様な細工も簡単。

また、ユニットは数珠つなぎ状態になっているけど、必要分だけカットして使えるというなんとも融通の利く代物だ。

  続きを読む


Posted by JO at 18:31Comments(12)Interior

2010年04月04日

噂のLED

通称!?”噂のLED”。

本日ようやく引き取ってきました。



只今、鋭意取り付け中!!  


Posted by JO at 00:50Comments(2)Interior

2010年03月14日

冷蔵庫の続き・他

今日、3月14日は息子の誕生日。

昨年は、よもやの寒風吹き荒れる中、青川峡でのバースデイキャンプだったけど、今年は所用があり自宅待機。

そんなこんなで、今週も出動できないので冷蔵庫ファンの仕上げをおこなった。



スイッチの設置と配線の作業だ。


  続きを読む


Posted by JO at 23:22Comments(4)Interior

2010年03月12日

定番カスタマイズ

気付けば3月も半ば。

まだまだ寒い日もあったりするけど、一歩一歩確実に春に近づいている。
春が来ると、あっと言う間に気温も上がって、夏が来る。。。。

暑くなる前にこれだけは・・・ということで、定番menuの『3way冷蔵庫の排熱ファン追加』のカスタマイズをおこなってみた。




冷蔵庫の性能をフルに発揮するには、確実な換気が必要なんです。。。  続きを読む


Posted by JO at 23:33Comments(14)Interior

2010年03月06日

トイレのメンテナンス

ヨーロピアントレーラーの殆どに搭載されているTHETFORD(オランダ)製のトイレ。

今日はトイレのメンテナンスをやってみた。



sudwindには”C200CWE”という型式のトイレが搭載されています。



  続きを読む


Posted by JO at 23:14Comments(13)Interior