ナチュログ管理画面 スローライフ スローライフ 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2010年04月05日

LED化

噂のLEDを取付けました。

LED化

1つのユニットが小さいので、この様な細工も簡単。

また、ユニットは数珠つなぎ状態になっているけど、必要分だけカットして使えるというなんとも融通の利く代物だ。


LED化

カバーを装着したら完成。


これをシンク上へ設置。

LED化

ここへの追加は、シンク使用時に手元が暗いという嫁からのリクエストだ。

LED化

十分に手元を照らしてくれる。


お次は、サブダイネット。

550では子供達がサブダイネットで過ごす時間が多く、標準のハロゲンでは
子供が読み書きするには暗いため、補助灯を追加することに。

当初、ハロゲンユニットごとLED照明へ交換する予定だったけど、嫁&娘曰く、ハロゲンのアンバーで
ノスタルジックな雰囲気は捨てがたいということで、現状の照明は残しつつLEDは追加とした。

LED化

雰囲気を重視し、こちらは電球色のLEDを使用。

LED化

配線が透けてみえるけど・・・、まぁ仕方ないか。。。

LED化

サブダイネットのテーブル真上に追加。

LED化 LED化

左の写真がハロゲンのみ。右は+LED照明。

テーブルの上をまんべんなく照らしてくれている。

電球色というだけあって、色目も柔らかくベッドルームにはピッタリ。



最後はトイレルーム。

唯一ここだけが、純粋にハロゲン球からの交換だ。

LED化

4ユニットを使用。

LED化

トイレルーム自体がもともと白基調なので、違和感もなく清潔感のある明かりとなった。

ハロゲン球:10W×3個=30W ⇒ LED:0.72W×4=2.88W
30-2.88=約:27W分!省エネだ。

このLEDは設置も簡単だし、配線も楽だし、明るいし。

LED音痴の僕には、大変ありがたいモノだった(笑)。

これはオススメです。

あと6ユニット残っているけど、どこに使おうかナ~

では




このブログの人気記事
caravaning minutes of 2020
caravaning minutes of 2020

同じカテゴリー(Interior)の記事画像
トイレの修理
電子レンジの移設!?
定番カスタマイズ
テレビの設置とLED化
カスタマイズ初め
プチ!?LED化
同じカテゴリー(Interior)の記事
 トイレの修理 (2024-10-19 16:42)
 電子レンジの移設!? (2023-12-31 15:10)
 定番カスタマイズ (2023-07-08 16:16)
 テレビの設置とLED化 (2023-03-05 13:07)
 カスタマイズ初め (2023-01-04 21:34)
 プチ!?LED化 (2013-07-20 23:20)

この記事へのコメント
使いやすそうなLEDパーツですね。

残念ながらまだ噂を知りません。

噂(入手先、価格)気になります。
Posted by numa at 2010年04月05日 22:25
僕も電気に関しては知識がないのですが・・・
素人でも使えそうな.LEDパーツですか?

東芝だったか電球の生産をやめたくらいですから・・・。
勉強して取り入れたいと思います。

トレの消費電力削減だけで良いですから~(笑)
Posted by セブパパセブパパ at 2010年04月06日 21:14
numaさん、こんばんは。

”噂”というのは、一時TMLで話題となったからなんです。

入手先をここに書いても問題無いとは思いますが、
一応私信で後ほどお伝えしときますね。

価格は購入数で異なり、多く購入すればその分お得になります。

しかも、12V使用なので、施工もラクチンですよ。
Posted by JO at 2010年04月06日 21:23
セブパパさん、こんばんは。

プラス、マイナスの配線さえ見つけて繋げばそれでお終いです。

しかも、数珠つなぎですが、それぞれが並列接続されているので、
必要な数だけカットするだけでokです。

しかも、固定用の強力両面テープ付!

是非、お試し下さい。
Posted by JO at 2010年04月06日 21:28
JOさん、こんばんは。

このLEDは使い勝手が良さそうですね。

我が家のスードウィンドはハロゲンのダウンライトが6箇所ほど付いているのですが、それをLED化したいと思ってもどれも高価でなかなかリーズナブルなのが見つかりません。

まずは冷蔵庫の放熱対策のほうが先の気がします。

ファンの取り付け参考にさせて下さい。
Posted by ふくちゃん@山口 at 2010年04月08日 23:02
ふくちゃん@山口さん、おはようございます。

ダウンライトのLEDは皆さん色んなアプローチで行っているようですが、
同等の照度を求めると、なかなかリーズナブルにはいかないようですね。

僕もダウンライトは手付かずです。

今回は、LED化といいながらも、ハロゲン⇒LEDとしたのはトイレだけなので、LED化を推進したいところですが。。。

冷蔵庫の放熱対策は、夏場の冷えがイマイチであれば効果は期待できますよ。しかもリーズナブルに。

是非お試し下さいね。
Posted by JO at 2010年04月10日 06:59
JOさんこんにちは。

LED入手先私も知りたいです!

とくに電球色の方は色々探しましたが見つけることが出来ませんでした。

シンクの照明はとっても便利そうですね!
Posted by タッカン at 2010年04月16日 10:23
タッカンさん、こんばんは

>LED入手先私も知りたいです!

了解です。後ほど私信にてお伝えしますね。


>シンクの照明はとっても便利そうですね!

換気扇にハロゲンが2発ついてるのですが、イマイチ的外れな
所を照らすので、今回追加しました。
これで、嫁の炊事の効率も上がりそうです!?
Posted by JO at 2010年04月16日 21:45
初めまして、JOさん、パグパパと申します。

ブログを徘徊していたら、JOさんのブログに興味の有るLED調教してある記事を拝見し自分も入手先が知りたくお願いできないでしょうか。
自走式のキャンカーに取り付けたくと思い
宜しくお願いします。
Posted by パグパパ at 2010年04月17日 11:20
パグパパさん、はじめまして。

コメントありがとうございます。

入手先の件、了解です。

左上の”オーナーへメッセージを送る”から連絡いただければ、折り返す形で
ご連絡したく思います。

お手数ですがよろしくお願いします。
Posted by JO at 2010年04月18日 22:25
はじめまして。おかちゃん繋がりで来ました。

8w蛍光灯2本の交換だと何個くらい付ければいいですかね?
Posted by カズ at 2010年05月21日 09:10
カズさん、はじめまして。

ご質問の件ですが、8W蛍光灯の明るさがどの程度なのか分かりませんので、
回答が難しいですが、仲間内では”8個使ってハロゲン60W相当”かな?
と話していました。

ただし、人それぞれの感じ方やインストールする照明器具のカバーの質等で、
明るさの印象が異なると思いますので、あくまで参考としてくださいね。

一番確実なのは、現物合わせで何個使用するかをテストしながら、
必要分だけカットして使うことだと思います。

また、色目のせいなのか電球色は白色より若干暗く感じます。

参考になりました??
Posted by JO at 2010年05月22日 06:27
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
LED化
    コメント(12)