ナチュログ管理画面 スローライフ スローライフ 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2010年01月18日

FOR SALE!

お仲間がトレーラーの売却先を探しています。

「せっかくなので、どなたか大切に牽いてくれる方が居れば」と。


2008 FENDT 510TG TOPASです。

興味がある方は御一報ください。 

かな~り、お得です!  


Posted by JO at 22:02Comments(0)Trailer

2010年01月17日

結局・・・

色々と悩んだ末に、結局コイツに頼ることに・・・


400JSでも使用していた12V20Wの蛍光灯ユニットへ・・・。

  続きを読む


Posted by JO at 07:27Comments(2)Interior

2010年01月08日

続・・・蛍光灯



やはりこれがないと・・・

と言う訳で購入しました。

測定した結果は・・・・

  続きを読む


Posted by JO at 23:23Comments(11)Interior

2010年01月07日

ウーン・・・

Sudwindに搭載されているバッテリーは新車時のままっぽいので、実際のキャンプを想定して
バッテリーのみを使用し「このバッテリーってどこまでもつの?」をトライしてみた。

バッテリー電圧下限値は、先日追加した電圧計のアラート電圧11.5V。

実際に、30W蛍光灯、ヒーターファン、TV(インバーター)のスイッチオン状態でトライを開始。

満充電状態で13V近くからのスタートだたけど、3時間後に電圧低下(11.5V)の警告音が・・・

蛍光灯は、インバーターの電圧低下保護回路が働き、点灯しては消え、また点灯を繰り返してる状態。

未来舎のインバーターを使用しているTVは異常無し。

全てのスイッチをオフとすると12.5Vまで電圧が戻る。

そこまで負荷をかけている訳でもないのに??

と思いながら、再度蛍光灯のスイッチだけ再度ONすると、12.2V付近でまた点滅。。。

メインの照明がこれでは困ったものだ。

バッテリーだけのキャンプでは使い物にならない。。。。ウーム。。。。

先のキャンプでは、発電機に頼っていたこともあり気付かなかったけど、現状の電力収支はこの状態ということだ。。。

要確認項目は2点かなと。

1.どれだけの電力を必要してんの?

  インバーターの変換効率の記載が無いので不明だけど、調べてみると安価なインバーターは
  65%程度のモノがあったりするとのこと。

  65%だと仮定すると、30W/12V/0.65=3.8Aとなり、3.8A×12V=45.6W!相当の蛍光灯となる。

  これでは確かに電気喰いすぎ!だ!

  後日変換効率98%の未来舎インバーターで確認してみようと思うけど、

  この場合は、30W/12V/0.98=2.55Aとなる。

  対策は、高効率のインバーターで動かすしかないのか?。

  それともバッテリーの体力がないのかな?

2.12.2Vでも点灯・消灯するの?

  色々と調べてみると、DC12V等の低電圧は配線の距離が長くなると電圧降下が発生するとのこと。
 
  確かにメインの照明の配線はバッテリーからも最も遠く納得。
  (テスターがあれば一発で把握できるのだけど、電気ド素人の私は持ってない。。。)

  そこにインバーターの電圧降下保護が働き⇒消灯するのだろうけど、バッテリーの端子間電圧が12.2Vで
  電圧降下されても困ったものだ。

  オリジナルの配線が細いので仕方ないけど・・・。

  対策は、太い12V配線を引きなおし?or 蛍光灯から100V配線を伸ばし未来舎インバーターへ結線?

  悩ましい。。。


と、電圧計を装着したことで、こんな事(上記のこと)が分かってきた次第。


LEDにすれば解決!なんだろうけど、もう少し蛍光灯で頑張りたいという気持ちもあったりして。。。

その他アドバイスあれば、よろしくお願い致します!  


Posted by JO at 00:07Comments(13)Interior

2010年01月05日

今日で正月休みも終わり

長い正月休みも今日が最終日。

納車のタイミングが連休直前だったこともあり、忘年会キャンプに始まり、
その後もトレーラーに傾倒した正月休みだった。

まぁ、ある意味充実していたと言えば、充実していたような・・・


で、最終日は・・・


  続きを読む


Posted by JO at 23:38Comments(2)Exterior

2010年01月05日

今日も懲りずに・・・

よくもまぁ飽きもせず・・・

って感は否めませんが。。。


先ずはサファリルームのtry。

  続きを読む


Posted by JO at 01:11Comments(10)Exterior

2010年01月03日

カスタマイズ初め

2010年も今日で3日目。

既にお正月モードからそろそろ通常ルーティンの生活へ戻りつつありますが(笑)。


先の忘年会キャンプではバッテリー管理を行う術が無く、非常に心細い思いをした。

と言う訳!?で、2010年のカスタマイズ初めは電圧計の追加をおこなった。

  続きを読む


Posted by JO at 22:04Comments(8)Interior

2010年01月01日

明けましておめでとうございます

新年明けましておめとうございます。



お正月らしい底冷えの元日となりましたが、皆様如何お過ごしでしょうか。

我家にとってはトレーラーライフ4年目へ突入ですが、今年は今まで実現できていない
遠出キャラバンもチャレンジしてみたい所存です。

では、今年もよろしくお願いいたします。  


Posted by JO at 12:27Comments(10)Tips