2009年12月14日
照明
欧州製トレーラーの殆どが室内照明にハロゲン球を使用しています。
これが、消費電力の割りには暗くて、あまり嬉しいものではない。。。
ヨーロッパの方々の好みだろうが、蛍光灯搭載モデル!なんてのは見たことがない。
まぁ、日本ほど部屋の四隅や道路の隅々までクッキリ明るいのは珍しく、北米でさえ基本は暗い。
アジア諸国も、薄暗いオレンジ色の灯かりか、青白いまでのチラついた蛍光灯の灯かりが多く、明るいという印象は無し。
ハロゲン球の灯かりはムードもあり、夜に一杯やるには向いているが、我家のような子供がいる家庭には少々不向き。。。

我家のトレーラーも当然ながらハロゲン。これだけで10W球×3=30W
続きを読む
これが、消費電力の割りには暗くて、あまり嬉しいものではない。。。
ヨーロッパの方々の好みだろうが、蛍光灯搭載モデル!なんてのは見たことがない。
まぁ、日本ほど部屋の四隅や道路の隅々までクッキリ明るいのは珍しく、北米でさえ基本は暗い。
アジア諸国も、薄暗いオレンジ色の灯かりか、青白いまでのチラついた蛍光灯の灯かりが多く、明るいという印象は無し。
ハロゲン球の灯かりはムードもあり、夜に一杯やるには向いているが、我家のような子供がいる家庭には少々不向き。。。

我家のトレーラーも当然ながらハロゲン。これだけで10W球×3=30W
続きを読む