ナチュログ管理画面 スローライフ スローライフ 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2010年12月01日

go camping!

ついに今年も残るは1ヶ月。

今年はトレーラーでの出動どころか、何かと週末に時間が取れずに慌しい一年だった。。。

で、今週末は久々にキャンプの予定。

go camping!

目的地は富士山の麓。

初冬の富士はどんな表情を見せてくれるのか。。。

ん~楽しみ!




このブログの人気記事
caravaning minutes of 2020
caravaning minutes of 2020

同じカテゴリー(Trips)の記事画像
2025 Spring camp in 木曾駒冷水公園
2025 三重カキオフ
2024 Autumn camp in 涸沢カール
2024 Summer? or Autumn? camp in 乗鞍高原
2024 summer camp in 乗鞍高原
2024 潮干狩りオフ
同じカテゴリー(Trips)の記事
 2025 Spring camp in 木曾駒冷水公園 (2025-05-10 17:16)
 2025 三重カキオフ (2025-04-27 06:57)
 2024 Autumn camp in 涸沢カール (2024-10-20 13:01)
 2024 Summer? or Autumn? camp in 乗鞍高原 (2024-09-15 16:00)
 2024 summer camp in 乗鞍高原 (2024-07-21 23:29)
 2024 潮干狩りオフ (2024-07-21 10:09)

この記事へのコメント
JOさん、マイド!

ふもとっぱらへは全国以外で行かれたことがありますか?

もしはじめてでしたら、夜間についた場合入り口が分かりにくいので要注意です。全国の入り口を超えたら右側に注意してゆっくり走ってくださいね。看板小さいので。夜中に通り過ぎるととても怖いです。(^_^;)前回幸田の同級生が行きすぎました。今回のサイトはダンプ設備のそばの小屋の富士山に向かって左側あたりになる予定です。窯の前になります。夜中で分かりにくければ池の左側あたりに適当に停めて大丈夫ですよ~。楽しみにしています!
Posted by ブマ at 2010年12月02日 12:07
タイヤ交換も終わったし安心してキャンプへ行けますね。

スキーキャンプはゲレンデ下に我家があると食事や休憩など出来るし楽ですよ。

ウインターシーズン楽しんでくださいね~。
Posted by セブパパセブパパ at 2010年12月02日 16:01
ブマさん、マイド~

ナビゲートthanksです!

入り口は最初の案内メールを先日見直して予習済みでしたが、サイトは池の左岸ですね。了解です!

因みに我家は明日の夜に出発、どこかのSA or PAでP泊後に早朝現地入りの予定です。

晴れ男のお陰で天気も良さそうですね。

楽しみです。
Posted by JO at 2010年12月02日 22:29
セブパパさん、こんばんは

>タイヤ交換も終わったし安心してキャンプへ行けますね

4WD+スタッドレスのこの安心感はなんでしょうね(笑)

過信は禁物ですが、備え有れば憂い無し・・・といったところでしょうか。

そうそう、ゲレンデでのトレーラーは有効ですよね~
暖かいし休憩できるし。

今シーズンこそは・・・
Posted by JO at 2010年12月02日 22:32
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
go camping!
    コメント(4)