2010年05月15日
レクタ初張り
今日は友人familyとBBQ。
試しにレクタを張ってみた。

Cレールに通したFIAMMAのオーニングハンガーへレクタのハトメを引っ掛ける方法で簡単設営。
どうにか連結成功。
久々のレクタは開放感バツグンだ。
試しにレクタを張ってみた。

Cレールに通したFIAMMAのオーニングハンガーへレクタのハトメを引っ掛ける方法で簡単設営。
どうにか連結成功。
久々のレクタは開放感バツグンだ。
しかし・・・

レクタとトレとのスキマがこんなに・・・
晴天時はokだが、雨天時にこのスキマはマズイ。。。
溜まった水がドサッと落ちてきそうだし。
やっぱ、”端部ロープ通し”しかないかな〜
でも、これはこれで風が抜けて良いかも。なんて都合の良い!?解釈もあったりして。
さぁどうしよ。

レクタとトレとのスキマがこんなに・・・
晴天時はokだが、雨天時にこのスキマはマズイ。。。
溜まった水がドサッと落ちてきそうだし。
やっぱ、”端部ロープ通し”しかないかな〜
でも、これはこれで風が抜けて良いかも。なんて都合の良い!?解釈もあったりして。
さぁどうしよ。
Posted by JO at 22:55│Comments(10)
│Exterior
この記事へのコメント
オーニングより広く場所ができていいですね^^
オーニングハンガーとカラビナ分の隙間は風通しで良いかもですね^^
オーニングハンガーとカラビナ分の隙間は風通しで良いかもですね^^
Posted by 哲
at 2010年05月16日 11:44

この位広いと快適ですね~。
雨の日は使用しないって事で・・・(笑)
雨の日は使用しないって事で・・・(笑)
Posted by セブパパ
at 2010年05月16日 17:03

哲さん、こんばんは
設営はオーニングと比較すると面倒ですが、これからの季節は
コイツの限ります。
日差しの向きによって、色々と調整もできますし。
スキマの件は、風通しが若干良くなるのでは?って半分真剣に考えてます。。。
設営はオーニングと比較すると面倒ですが、これからの季節は
コイツの限ります。
日差しの向きによって、色々と調整もできますし。
スキマの件は、風通しが若干良くなるのでは?って半分真剣に考えてます。。。
Posted by JO at 2010年05月16日 21:38
セブパパさん、こんばんは
>雨の日は使用しないって事で・・・(笑)
確かに!
それが手っ取り早い話だったりします。。。
これで暫く使ってみまーす。
>雨の日は使用しないって事で・・・(笑)
確かに!
それが手っ取り早い話だったりします。。。
これで暫く使ってみまーす。
Posted by JO at 2010年05月16日 21:41
JOさん、こんばんは。
コレはレクタのLですか?
このぐらい面積あるとテーブルのレイアウトも自由度があっていいですね。
それにしても広い庭ですね~。
その辺のキャンプ場よりよっぽど快適そうです。
コレはレクタのLですか?
このぐらい面積あるとテーブルのレイアウトも自由度があっていいですね。
それにしても広い庭ですね~。
その辺のキャンプ場よりよっぽど快適そうです。
Posted by ふくちゃん@山口 at 2010年05月16日 22:58
ふくちゃん@山口さん、こんばんは
ご察しの通り、レクタのLになりますよ。
レクタはこの面積がイイんですよね~。
これを張ると不思議と”キャンプしてるな~”って気持ちになったりします。
>それにしても広い庭ですね~
いえいえ、そうでもないんですよ^^;
写真ってごまかしが効くな~って思っちゃいます(笑)
ご察しの通り、レクタのLになりますよ。
レクタはこの面積がイイんですよね~。
これを張ると不思議と”キャンプしてるな~”って気持ちになったりします。
>それにしても広い庭ですね~
いえいえ、そうでもないんですよ^^;
写真ってごまかしが効くな~って思っちゃいます(笑)
Posted by JO at 2010年05月17日 00:30
大きいトレーラーにはレクタのL合いますね。
これからの季節はレクタが開放的なのがいいです。
いい季節になったし、わたしもそろそろキャンプに行きたいです。
これからの季節はレクタが開放的なのがいいです。
いい季節になったし、わたしもそろそろキャンプに行きたいです。
Posted by numa at 2010年05月17日 23:27
numaさん、こんばんは
>大きいトレーラーにはレクタのL合いますね
いえいえ、400JSでも似合ってましたよね??と勝手に思ってましたが。。。(笑)
これからの季節は開放感のあるタープが良いですよね。
これから寒くなるまで暫く楽しめますよ~
って、我家も今年は何かと用事があって、1回/月行けるかどうかでけど。。。
>大きいトレーラーにはレクタのL合いますね
いえいえ、400JSでも似合ってましたよね??と勝手に思ってましたが。。。(笑)
これからの季節は開放感のあるタープが良いですよね。
これから寒くなるまで暫く楽しめますよ~
って、我家も今年は何かと用事があって、1回/月行けるかどうかでけど。。。
Posted by JO at 2010年05月17日 23:57
ずいぶん出遅れました。
僕は、レクタLにはインシュロックをハトメに直付けして使ってます。
インシュロックはサイズもいろいろあり結構使えますよ。
もちろん付けっ放しで普通にポールでも立ちますし。
ちなみに馬刺しは、僕も空港の菅乃屋ですよ。コリコリのフタエゴがお気に入りです。
僕は、レクタLにはインシュロックをハトメに直付けして使ってます。
インシュロックはサイズもいろいろあり結構使えますよ。
もちろん付けっ放しで普通にポールでも立ちますし。
ちなみに馬刺しは、僕も空港の菅乃屋ですよ。コリコリのフタエゴがお気に入りです。
Posted by ひで at 2010年05月20日 00:55
ひでさん、こんばんは
ナルホド~。
インシュロック、タープ以外でも色々と使えそうですね。
そのアイデア使わさせていただきますね~
ちなみに(笑)・・・
今年も熊本へ行く機会があると思うので、タイミングがあえば
馬刺しオフでもやりたいですね~
おろしニンニクと甘めの醤油で・・・
ナルホド~。
インシュロック、タープ以外でも色々と使えそうですね。
そのアイデア使わさせていただきますね~
ちなみに(笑)・・・
今年も熊本へ行く機会があると思うので、タイミングがあえば
馬刺しオフでもやりたいですね~
おろしニンニクと甘めの醤油で・・・
Posted by JO at 2010年05月20日 23:55