2016年11月12日
950登録
Ken-Ingな皆さんにはお馴染みの「950登録」。

納車の翌週にはコイツも忘れずに申請・登録しておきました。

納車の翌週にはコイツも忘れずに申請・登録しておきました。
先ずは連結検討書の作成。
計算式はwebで見つけ、それを利用させていただくことにした。
しかし、マイナーな車種ゆえ、webでは諸元値が見つからず...(笑)
止む無しマツダのお客様センターへ問い合わせし、教えていただいた諸元をベースに連結検討書を作成。
陸運局では訂正等もなく、スムーズに登録が完了しました。
ただ、1990kgは実態としては厳しいけどね(笑)
ついでに、NEWヘッドとKnausのマッチングをヘッド購入前に色々と調べていたので、備忘録も兼ねてついでに記載。
ヘッド・Knausの車種を選択し、それぞれの重量を設定。
ヘッド車重量:グロス重量+(人+モノ)=1755kgに設定
Knaus重量:1555kgに設定(もう少し重いカモ)
結果は、以下の通り。
「慣れた人が運転するんなら、まぁいいんじゃないかい」て感じかな(笑)

Knausを+100kgの1655kgにすると(・・・我が家はフルに積んでこれくらいかな??)にすると、
The conclusion is, if the Mazda 6 IV - 2.2 D hp and the Knaus Sudwind 550 KU with a laden weight of 1655 kg,
would not be legally too heavy that it would be a moderate match, only for experienced (caravan) drivers.
「ヘッドのtowing capacity超えてるけど、慣れて人だったら、まあどうにか大丈夫かな」てとこか(笑)
いずれにしても、あくまで机上の話。
プラドと比較すると、対トレーラの車体強度も重量も落ちているのは明らかなので、安全運転に努めないといけませんね。
計算式はwebで見つけ、それを利用させていただくことにした。
しかし、マイナーな車種ゆえ、webでは諸元値が見つからず...(笑)
止む無しマツダのお客様センターへ問い合わせし、教えていただいた諸元をベースに連結検討書を作成。
陸運局では訂正等もなく、スムーズに登録が完了しました。
ただ、1990kgは実態としては厳しいけどね(笑)
ついでに、NEWヘッドとKnausのマッチングをヘッド購入前に色々と調べていたので、備忘録も兼ねてついでに記載。
ヘッド・Knausの車種を選択し、それぞれの重量を設定。
ヘッド車重量:グロス重量+(人+モノ)=1755kgに設定
Knaus重量:1555kgに設定(もう少し重いカモ)
結果は、以下の通り。
「慣れた人が運転するんなら、まぁいいんじゃないかい」て感じかな(笑)

Knausを+100kgの1655kgにすると(・・・我が家はフルに積んでこれくらいかな??)にすると、
The conclusion is, if the Mazda 6 IV - 2.2 D hp and the Knaus Sudwind 550 KU with a laden weight of 1655 kg,
would not be legally too heavy that it would be a moderate match, only for experienced (caravan) drivers.
「ヘッドのtowing capacity超えてるけど、慣れて人だったら、まあどうにか大丈夫かな」てとこか(笑)
いずれにしても、あくまで机上の話。
プラドと比較すると、対トレーラの車体強度も重量も落ちているのは明らかなので、安全運転に努めないといけませんね。
Posted by JO at 09:52│Comments(0)
│Trailer