ナチュログ管理画面 スローライフ スローライフ 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2016年11月13日

100V Power Inlet交換

連投です(笑)

これこれ1年以上ぶりのトレーラーいじり。

100V Power Inlet交換

ボロボロだった100V Power Inletを交換した。

なんともみすぼらしい状態だったコイツ。。。。

100V Power Inlet交換
100V Power Inlet交換
割れた部分を接着剤をくっつけてだましだまし使っていたのだが・・・。さすがに要交換レベルと判断。


かれこれ1年以上前にモノは某bumazon(笑)から入手していたのだが・・・
蚊もいない季節になってきたのでようやく交換作業を行った次第。

100V Power Inlet交換
今風な外観だ(笑)

交換品はパネル貫通部分が一回り大きいので、糸ノコで貫通穴を広げたところで養生し、交換品を取付け。

100V Power Inlet交換
100V Power Inlet交換
この部分だけ今風になった(笑)

簡単な作業だが、貫通穴を拡大するのが一番の手間だった。

先のヒッチのネタえも触れたが今後、走行充電はインバータ経由の100V送電を予定しているので、
既存の配線へ、その”走行充電用の配線”だけはついでに割り込ませることにした。

そして作業完了。

100V Power Inlet交換

通電チェックもokay。

100V Power Inlet交換

久しぶりのトレーラーいじり。やはり楽しいですね。

次は100V送電用の配線作業+ソケット思案かな。。。

では


このブログの人気記事
caravaning minutes of 2020
caravaning minutes of 2020

同じカテゴリー(Exterior)の記事画像
NX350hとDRAW-TITE
AL-KO Stabiliser coupling AKS 3004
ルーフベントの交換
天窓の修理
HEKI2の修理
窓の修理
同じカテゴリー(Exterior)の記事
 NX350hとDRAW-TITE (2023-12-09 10:12)
 AL-KO Stabiliser coupling AKS 3004 (2023-07-15 21:18)
 ルーフベントの交換 (2023-04-08 18:02)
 天窓の修理 (2022-08-06 13:24)
 HEKI2の修理 (2021-04-11 10:39)
 窓の修理 (2020-05-07 06:50)

この記事へのコメント
11か月ぶりの投稿があったと思ったら、3連投ですか~!
新ヘッド&メンテナンスと来たら、アクティブな牽引生活の再開ですか?(笑)
Posted by 鳥居@名古屋 at 2016年11月13日 20:44
鳥居さん、こんばんは

そうだといいですねぇ(笑)

とりあえずあまりにも久しぶりなので、
メンテナンスがてら色々と見ていこうと思ってます。  

まぁ、近場なら大丈夫だと思いますが。

来年は子供たちも時間ができると思うので、少しは出動回数が増えると期待しています(笑)
Posted by JOJO at 2016年11月14日 22:14
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
100V Power Inlet交換
    コメント(2)