2010年03月01日
2010 名古屋キャンピングカーフェア -春-
週末にキャンカーshowへ行ってきました。


いつもの如く、トレーラーメインのネタだけど。。。
今回の展示トレーラーは、
先ずはHobby

日本仕様 特別オーダーの”Delux 490UK”。
全長7m 2段ベッドで6名就寝。ファミリーuseにはベストサイズかと。

センター部の”TV台&ワイングラスラック”が廃された分、開放感があったり。
お次は、AIRSTREAM

いつもは、25ft 2軸モデルが展示されているけど、今回は21ft 1軸 全幅2.2mのnarrowモデルを展示。


フルトリムの明るい車室内。シンク、コンロは、最近のアメリカンで流行りつつあるヨーロピアン仕様のようだ。
お次は、ADRIA

モデルチェンジで、更に高級感を演出してきた。

サイドパネルはシルバーカラー。

Adivaで噂の”床暖”を体感。電源が使用できる場所であれば厳寒下でも快適だろうなぁ。
お次は、Hymer

いつもの”ERIBA TOURING”。
昨年秋の展示車両では、カプラー周りはALKO製だったけど、今回の展示車はWinterhoff製。

Hymerには自走の展示もあったり。
Dethleffsにも自走が。

トレの展示もお願いしたい所だけど・・・
その他の展示車両は、T-Glove、スターレット、エメロードのレギュラーメンバー。
トレ見学の合間に、今回もメインだったりするパーツshopを物色。


照明×2(ケース&スイッチを流用しLEDを仕込む予定)と、ブラックタンクのリップシールを調達。
今回のshowはいつもよりトレの展示台数が少なく、何となくトレーラーに勢いが感じられないキャンカーshowだったかなぁ。
『どうした、トレーラーディストリビューターさん!頑張って!』とエールを送りたい所だ。
しかし、トレーラーで出動できず終いの日々が続いている現状では、キャンカーに触れたり、
そのお仲間に会ったりするだけで、そのストレスは幾分解消されたような。。。
では
今回の展示トレーラーは、
先ずはHobby

日本仕様 特別オーダーの”Delux 490UK”。
全長7m 2段ベッドで6名就寝。ファミリーuseにはベストサイズかと。


センター部の”TV台&ワイングラスラック”が廃された分、開放感があったり。
お次は、AIRSTREAM

いつもは、25ft 2軸モデルが展示されているけど、今回は21ft 1軸 全幅2.2mのnarrowモデルを展示。


フルトリムの明るい車室内。シンク、コンロは、最近のアメリカンで流行りつつあるヨーロピアン仕様のようだ。
お次は、ADRIA

モデルチェンジで、更に高級感を演出してきた。

サイドパネルはシルバーカラー。

Adivaで噂の”床暖”を体感。電源が使用できる場所であれば厳寒下でも快適だろうなぁ。
お次は、Hymer

いつもの”ERIBA TOURING”。
昨年秋の展示車両では、カプラー周りはALKO製だったけど、今回の展示車はWinterhoff製。

Hymerには自走の展示もあったり。
Dethleffsにも自走が。

トレの展示もお願いしたい所だけど・・・
その他の展示車両は、T-Glove、スターレット、エメロードのレギュラーメンバー。
トレ見学の合間に、今回もメインだったりするパーツshopを物色。


照明×2(ケース&スイッチを流用しLEDを仕込む予定)と、ブラックタンクのリップシールを調達。
今回のshowはいつもよりトレの展示台数が少なく、何となくトレーラーに勢いが感じられないキャンカーshowだったかなぁ。
『どうした、トレーラーディストリビューターさん!頑張って!』とエールを送りたい所だ。
しかし、トレーラーで出動できず終いの日々が続いている現状では、キャンカーに触れたり、
そのお仲間に会ったりするだけで、そのストレスは幾分解消されたような。。。
では
Posted by JO at 23:19│Comments(14)
│Trailer
この記事へのコメント
JOさん おはようございます
490UKの照明は、僕のと違いますね~
僕のは従来型と同じようです。
写真を見ると490UKのメイン照明の方が噂のLED
を仕込みやsづそうですね!
>しかし、トレーラーで出動できず終いの日々が続いている現状では、
忙しいようですね! 僕もこの時期休みは日曜しかないのですが、
土曜の夜に出て行き、トレ泊を楽しんでます。
今週末は天気がよければ、初リリーに 悪ければ、刈谷ハイウェイ
オアシスに遊びに行こうと思ってます。
はやく出動できるといいですね^^
490UKの照明は、僕のと違いますね~
僕のは従来型と同じようです。
写真を見ると490UKのメイン照明の方が噂のLED
を仕込みやsづそうですね!
>しかし、トレーラーで出動できず終いの日々が続いている現状では、
忙しいようですね! 僕もこの時期休みは日曜しかないのですが、
土曜の夜に出て行き、トレ泊を楽しんでます。
今週末は天気がよければ、初リリーに 悪ければ、刈谷ハイウェイ
オアシスに遊びに行こうと思ってます。
はやく出動できるといいですね^^
Posted by こた at 2010年03月02日 06:52
こんばんわ。
トレーラーってやはりマイナーなのですよね~。
九州のショーでもトレーラーは少ないですね。
ホビーもアドリアも凄く良くなっていますね。
エアストは渋く光っていますし~(笑)
見れば欲しくなりそうですがお金も無いし・・・(涙)
楽しい目の保養が出来ましたか?
トレーラーってやはりマイナーなのですよね~。
九州のショーでもトレーラーは少ないですね。
ホビーもアドリアも凄く良くなっていますね。
エアストは渋く光っていますし~(笑)
見れば欲しくなりそうですがお金も無いし・・・(涙)
楽しい目の保養が出来ましたか?
Posted by セブパパ
at 2010年03月02日 19:39

会場ではどうもでした。
ウチは犬が自由に闊歩していることとか、駐車場内のキャンカーの方が気になって、そっちの方をよく回ってしまいました(笑)
ウチは犬が自由に闊歩していることとか、駐車場内のキャンカーの方が気になって、そっちの方をよく回ってしまいました(笑)
Posted by カモノハシ堂 at 2010年03月02日 19:55
こたさん、こんばんは
メインの照明に例のLEDですか。
天井部分の照明はG4タイプしか嵌らなさそうですが、どうでしょうね~
鳥居さんどうですか?って見てるかな??
最近、何だかんだで纏まった時間が作れずにいます。
このままだと全国まで出動が無かったりして。。。
週末はリリーor刈谷ですか。
ガンガン牽いて慣れてくださいね!
メインの照明に例のLEDですか。
天井部分の照明はG4タイプしか嵌らなさそうですが、どうでしょうね~
鳥居さんどうですか?って見てるかな??
最近、何だかんだで纏まった時間が作れずにいます。
このままだと全国まで出動が無かったりして。。。
週末はリリーor刈谷ですか。
ガンガン牽いて慣れてくださいね!
Posted by JO at 2010年03月02日 21:36
セブパパさん、こんばんは
トレの展示は最近少なめですね~
寂しい限りです。
しかし、、ますます高級(に見せる)指向が強まっていますし、作り込みも凝ってて「ホホー」と唸ってしまいますね。
ヨーロッパ人のこの辺りのきめ細かな演出は日本人にも合っていると思いますし。
それと比較すると、我家のKnausは地味だナ~
まぁ時代の流れなのでしょうがないですね。。
トレの展示は最近少なめですね~
寂しい限りです。
しかし、、ますます高級(に見せる)指向が強まっていますし、作り込みも凝ってて「ホホー」と唸ってしまいますね。
ヨーロッパ人のこの辺りのきめ細かな演出は日本人にも合っていると思いますし。
それと比較すると、我家のKnausは地味だナ~
まぁ時代の流れなのでしょうがないですね。。
Posted by JO at 2010年03月02日 21:46
カモノハシ堂さん、こんばんは
先日はどーもでした。
今回の駐車場は、結構バラエティーにとんでましたね~
銀ピカ5thにも驚きましたし。
まぁ、僕もどちらかというと本筋から外れたパーツshopの方がメインになってきました。
まぁこれは、これは自然な流れのようですね。。。
先日はどーもでした。
今回の駐車場は、結構バラエティーにとんでましたね~
銀ピカ5thにも驚きましたし。
まぁ、僕もどちらかというと本筋から外れたパーツshopの方がメインになってきました。
まぁこれは、これは自然な流れのようですね。。。
Posted by JO at 2010年03月02日 21:49
去年、熊本であったキャンピングショーに私も行ってみました。
トレ少なかったです。会場の真ん中は自走式で、トレは隅っこでした。。。
去年は丁度、トレほしくてほしくて、嫁を口説いていた時期でなつかしいっす。
トレ少なかったです。会場の真ん中は自走式で、トレは隅っこでした。。。
去年は丁度、トレほしくてほしくて、嫁を口説いていた時期でなつかしいっす。
Posted by 哲
at 2010年03月02日 22:05

召還呪文が聞こえたので・・・。
メインダイネット周りの照明はうちの07年式と同じだったと思います。
(写真でもそう見える)
シーリングが反射鏡つきGU4(MR11)-10Wハロゲン×3と反射鏡なしG4-10Wハロゲン×3で、コーナー上部が反射鏡つきGU4(MR11)-10Wハロゲンですね。
電球むき出しの部分なので、例のLEDでは直接置き換えは難しそうです。
うちはこの部分はキットでLED球を作成中です。3素子内臓の表面実装LEDを5個使って電球を作成中です。シーリング中心の反射鏡つきの電球だけは、既製品の同じデザインのLEDに置き換えます。(ちょいと高価)
コーナーのカバーされているところは例のLEDで置き換えることが出来そうです。ただ、うちは今のところこの部分は考えていません。
(使用頻度が低いので・・・、でも、例のLEDを追加購入するからどうしようかなぁ、ここはカバーが外しにくそうだしなぁ。でも常夜灯にちょうどいいなぁ。)
キッチンの棚の下の照明がちょっと変わっているみたいですね。始めてみるタイプです。
ここは例のLEDでいけるかも・・・って、買う予定は無いけど。
追伸
うちもサブダイネットが暗いという嫁さんのクレームを受け、照明ケースを買いました。例のLEDを追加購入して仕込む予定です。
メインダイネット周りの照明はうちの07年式と同じだったと思います。
(写真でもそう見える)
シーリングが反射鏡つきGU4(MR11)-10Wハロゲン×3と反射鏡なしG4-10Wハロゲン×3で、コーナー上部が反射鏡つきGU4(MR11)-10Wハロゲンですね。
電球むき出しの部分なので、例のLEDでは直接置き換えは難しそうです。
うちはこの部分はキットでLED球を作成中です。3素子内臓の表面実装LEDを5個使って電球を作成中です。シーリング中心の反射鏡つきの電球だけは、既製品の同じデザインのLEDに置き換えます。(ちょいと高価)
コーナーのカバーされているところは例のLEDで置き換えることが出来そうです。ただ、うちは今のところこの部分は考えていません。
(使用頻度が低いので・・・、でも、例のLEDを追加購入するからどうしようかなぁ、ここはカバーが外しにくそうだしなぁ。でも常夜灯にちょうどいいなぁ。)
キッチンの棚の下の照明がちょっと変わっているみたいですね。始めてみるタイプです。
ここは例のLEDでいけるかも・・・って、買う予定は無いけど。
追伸
うちもサブダイネットが暗いという嫁さんのクレームを受け、照明ケースを買いました。例のLEDを追加購入して仕込む予定です。
Posted by 鳥居@名古屋 at 2010年03月02日 22:23
哲さん、
>トレほしくてほしくて、嫁を口説いていた時期でなつかしいっす。
そのお気持ち、わかりますよ!
僕もそうでしたし、嫁を先ずはキャンカーshowへ連れていきました。
その作戦が功を奏したのか否かは未だわかりませんが。。。
>トレほしくてほしくて、嫁を口説いていた時期でなつかしいっす。
そのお気持ち、わかりますよ!
僕もそうでしたし、嫁を先ずはキャンカーshowへ連れていきました。
その作戦が功を奏したのか否かは未だわかりませんが。。。
Posted by JO at 2010年03月02日 22:59
鳥居さん、早速ありがとうございます。
やはりメインの照明はそうですよね。
LED先生の495Ufe牽きさんが自作のLEDに置き換えられてたような。。。
フロントダイネットの照明は我家も検討中です。
なんせ、チビ達のプレイゾーン化していますので。
自作LEDの件も含め、情報交換をお願いしますね~
やはりメインの照明はそうですよね。
LED先生の495Ufe牽きさんが自作のLEDに置き換えられてたような。。。
フロントダイネットの照明は我家も検討中です。
なんせ、チビ達のプレイゾーン化していますので。
自作LEDの件も含め、情報交換をお願いしますね~
Posted by JO at 2010年03月02日 23:06
牽引サイズの憧れのトレーラー、ご紹介有り難うございます。
おかげで大きなトレーラー欲しい病が悪化しそうです。(笑)
「ロータス」もHobbyも取り扱っている「AIR STREAM JAPAN」も我が家の近くにあります。
行くと病状が悪化してしまうのであえて行かないようにしています。
おかげで大きなトレーラー欲しい病が悪化しそうです。(笑)
「ロータス」もHobbyも取り扱っている「AIR STREAM JAPAN」も我が家の近くにあります。
行くと病状が悪化してしまうのであえて行かないようにしています。
Posted by numa
at 2010年03月03日 02:21

numaさん、こんばんは。
大きなトレーラー欲しい病はしぶといですからね。
一旦鎮火してまた悪化・・・の繰り返しでした。
お店もさることながら、オフ会等で大きなトレーラーを目の当たりにする方が
キケンだったりします。。。
大きなトレーラー欲しい病はしぶといですからね。
一旦鎮火してまた悪化・・・の繰り返しでした。
お店もさることながら、オフ会等で大きなトレーラーを目の当たりにする方が
キケンだったりします。。。
Posted by JO at 2010年03月04日 22:16
JOさん 先日はありがとうございました。
久々に皆様にお会いできて楽しかったです。
バンコン中心のキャンカーショウは車中泊がはやっている?
所以もあるのでしょうかね??
しかし、何を買うわけでもないのですが、会場にいると楽しいですよね~
久々に皆様にお会いできて楽しかったです。
バンコン中心のキャンカーショウは車中泊がはやっている?
所以もあるのでしょうかね??
しかし、何を買うわけでもないのですが、会場にいると楽しいですよね~
Posted by bousou at 2010年03月06日 18:00
bousouさん、こんばんは。
先日はどーもでした。
バンコンメインでしたね~
新型ハイエースが登場してからのこのブームは当分続くのかな??
しかし、仰るとおり、皆さん特にこれといった目的が無いけど?行っちゃう所が
イイですよね~
で、ウダウダとお話しちゃって・・・
先日はどーもでした。
バンコンメインでしたね~
新型ハイエースが登場してからのこのブームは当分続くのかな??
しかし、仰るとおり、皆さん特にこれといった目的が無いけど?行っちゃう所が
イイですよね~
で、ウダウダとお話しちゃって・・・
Posted by JO at 2010年03月06日 21:43