ナチュログ管理画面 スローライフ スローライフ 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2011年06月03日

超プチ改良


さぁ梅雨だ。という時期に何ともアンマッチな1枚だけど、今回はこの青白く輝くポーチライトの改良です。  続きを読む


Posted by JO at 23:13Comments(4)Exterior

2011年04月05日

Truma Mover controller

東日本大震災で被災された皆様に心よりお見舞い申し上げます 。
また、想像を絶するであろう環境下で復興に向け取り組まれている関係者の方々に敬意を表します。


震災以降、普段どおりの生活を送れることを申し訳なく思い、日常をblogへupをすることに何か抵抗を感じていましたが、
控えていたblogを再開したく思います。  続きを読む


Posted by JO at 23:38Comments(2)Exterior

2011年02月13日

Kampa Rally

大荒れの天候もどうにか収束気味。

天候が回復した今日、先日入手したポーチオーニングの初張りをしてみることに。



遠いイギリスからやってきたKampa Rally。

本来ならこの3連休はキャンプの予定で、冬キャンプの頼もしいパートナーとして活躍してくれる
はずだったけど、天候不順で出動を断念。

やむなし自宅で初張りという次第。


  続きを読む


Posted by JO at 22:28Comments(21)Exterior

2011年01月30日

Awning



「キャンプの醍醐味は冬だ」なんて言う人は結構いたりするけど、僕もその1人。

家族がそうか?と問われると、決してそうではなかったりするけど^^;....

  続きを読む


Posted by JO at 11:56Comments(8)Exterior

2010年05月15日

レクタ初張り

今日は友人familyとBBQ。

試しにレクタを張ってみた。



Cレールに通したFIAMMAのオーニングハンガーへレクタのハトメを引っ掛ける方法で簡単設営。

どうにか連結成功。



久々のレクタは開放感バツグンだ。  続きを読む


Posted by JO at 22:55Comments(10)Exterior

2010年04月18日

週末

季節外れの寒波に見舞われたりと、イマイチ春の訪れを実感できない今日この頃だけど、
今日は春らしい爽やかな一日だった。




  続きを読む


Posted by JO at 23:13Comments(4)Exterior

2010年03月02日

続・しまらない話

オーニングが閉まりきらない件の続編。

原因が判明した。

お仲間から開閉時の動画を送っていただいただが、そこに映っていた金具の形状が明らかに異なっていた(汗)



正しい形状は上の赤色で描いた形状。

先日、ほしぞのさんから情報を頂いたそのものの形状だ。
(下図赤丸の部品)




即ち、変形したモノ or 誤品が装着されているのだが、アルミがここまで変形するとは考えにくく、だとすると誤品?。

何れにせよ、こんな結末だ。

問題解明にご協力いただいた皆さん、ありがとうございました!  


Posted by JO at 22:01Comments(6)Exterior

2010年02月23日

しまらない話

Sudwindには4mのオムニスター製オーニングが装着されていますが・・・


コイツがサッパリ”しまらないヤツ”なんです。

  続きを読む


Posted by JO at 21:43Comments(14)Exterior

2010年02月20日

クランクハンドル

なかなか出動できない今日この頃ですが・・・


先日、帰宅するとパーツショップからパーツが届いていた。


注文した覚えもなく??だったけど、開封して納得。



OMNISTORオーニングのクランクハンドルでした。

  続きを読む


Posted by JO at 16:37Comments(4)Exterior

2010年01月05日

今日で正月休みも終わり

長い正月休みも今日が最終日。

納車のタイミングが連休直前だったこともあり、忘年会キャンプに始まり、
その後もトレーラーに傾倒した正月休みだった。

まぁ、ある意味充実していたと言えば、充実していたような・・・


で、最終日は・・・


  続きを読む


Posted by JO at 23:38Comments(2)Exterior

2010年01月05日

今日も懲りずに・・・

よくもまぁ飽きもせず・・・

って感は否めませんが。。。


先ずはサファリルームのtry。

  続きを読む


Posted by JO at 01:11Comments(10)Exterior

2009年12月26日

TVアンテナ

何かと忙しい年末ですが、合間にTVアンテナを設置しました。


”BSアンテナ用ベランダ取付ブラケット”をアンテナマストとして利用。

  続きを読む


Posted by JO at 23:31Comments(4)Exterior

2009年12月05日

アンテナマスト-その後- その2

デジハットが入手できたこと、及び荷姿上、割高な”民間航空貨物”となることにより、アンテナマストの
導入は一旦ペンディングとしていますが、複数の方よりmore informationを・・・と連絡を頂きましたので、
代行業者へ再度問い合わせてた。

いただいた回答は以下。

=======================================

日本迄(***市内)の送料は、29,420円程度になります。但し、航空便ですので、ドイツ
発送後、約1週間でお届けできます。外箱が不要でしたら、5個をまとめて、容積を小さく
すれば、その分、送料は節約できると思います。

また、弊社の混載船便(約2ヶ月かかります。)でしたら、送料16,000円でお届けできます。

=======================================

結局、5個を輸入した場合、

アンテナ代金:61,190円
ドイツ国内送料:800円
代行手数料 :12,230円
消費税 :3,711円
送料 : 29,420円
合計 : 107,351円

結局のところ、107,351÷5=21,470円/個 となった。

船便で、2ヶ月待ちでOKの場合は、 93,931÷5=18,786円 となり、当然ながら航空便よりリーズナブル。

しかし、このコストは5個輸入が前提条件となる。

この価格なら、いずれにせよ国内で入手するするよりも、15,000円以上ルーズナブルだ。

どうでしょう??

  


Posted by JO at 19:20Comments(8)Exterior

2009年12月03日

困った&結局

先日オーダーしていた”HARD LOCK NUT”が届きました。

が。。。。




  続きを読む


Posted by JO at 22:49Comments(10)Exterior

2009年11月30日

アンテナマスト-その後-

先日、RiRi blogにupした、アンテナマスト個人輸入の続報です。

完全個人輸入は困難と判断し、輸入代行業者にオーダーする形で見積もりをとってみた。


赤丸部分のアンテナ。(鳥居さん!著作権に問題あれば連絡下さい!)

  続きを読む


Posted by JO at 23:03Comments(13)Exterior

2009年11月29日

ALKOスタビライザーとヒッチボール

2代目クナウスには、ALKO AKS2004というカップリングスタビライザーが標準装備なんだけど、
AKS2004 Handbookによると、今まで使っていたボールは使用不可とのこと。。。



  続きを読む


Posted by JO at 22:56Comments(12)Exterior